日経メッセ プレミアム・カンファレンス・シリーズ|日本企業の未来を作る外国人材戦略~採用・育成・定着の最前線


日本の労働力人口は、総務省「労働力調査」によると2024年平均で6,957万人に達し、過去最多を記録しました。15〜64歳の生産年齢人口は減少を続けていますが、高齢者や女性の就業増加が全体を下支えしています。
このような構造変化の中で、企業が持続的な成長を実現するためには、外国人人材をはじめとする多様な人材の活用が不可欠です。
本カンファレンスでは、外国人人材の「採用」「育成」「定着支援」の重要性について、有識者の見解を交えながら、企業が直面する課題とその解決策を解説します。
GTNの執行役員 兼 人材プラットフォーム事業部長 青木 千秋が登壇します。
ご参加をお待ちしております。
詳細はこちらです。
開催概要
- イベント名
- 日経メッセ プレミアム・カンファレンス・シリーズ|日本企業の未来を作る外国人材戦略~採用・育成・定着の最前線
- 開催日時
- 2025年10月31日(金)13:00-16:25(受付 13:00〜)
- プログラム詳細
- ●GTN登壇プログラム● テーマ: 10万件保証×20万件相談でわかる外国人材定着の要点 講師: 株式会社グローバルトラストネットワークス(GTN)執行役員 兼 人材プラットフォーム事業部長 青木 千秋 概要: 「部屋が決まらず辞退」「住環境が酷くて離職」――これらの課題は採用計画に直結します。GTNは年間10万件の家賃保証と20万件の生活相談を通じて、外国人材が直面する住まい・生活の課題を解決。審査承認から入居後サポートまで一気通貫で支援することで、企業の定着率を高める具体策をご紹介します。
- 参加費
- 無料
- 定員数
- 定員なし
- 主催者
- 日本経済新聞社
- 開催場所
- オンライン
登壇者
-
株式会社グローバルトラストネットワークス 青木 千秋
1985年生まれ。大学時代に起業後、ファーストリテイリングで店長試験全国1位、ブシロードでギネス売上を達成し子会社社長を歴任。 その後、不動産テックのイタンジ執行役員を経て、外国人採用のゴエンアップを設立。2025年1月よりGTN執行役員に就任。