【導入事例】香川県・介護施設を運営する医療法人林泉会で、 外国人材の採用・定着を支援
人材不足が深刻化する地方の介護現場で、特定技能人材の定着を後押し
外国人に特化し、住まい・就労・通信・金融など日本での暮らしを支えるサービスを包括的に提供する株式会社グローバルトラストネットワークス(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:後藤裕幸、以下「GTN」)は、香川県まんのう町の介護老人保健施設「グリーンヒル満濃」(運営:医療法人社団林泉会)において、特定技能人材の採用および定着の支援を行っています。現場の葛藤や試行錯誤を経て、現在、採用されたミャンマー出身の外国人スタッフ2名は、現場に欠かせない戦力として施設運営を支えています。
今回の林泉会様の事例は、GTNのオウンドメディア「GTN WOW」に掲載しています。 外国人材の採用に関心のある皆様の参考になれば幸いです。
▼【お客様の声】 外国人スタッフの定着を支える介護現場へ。地方施設が挑む、特定技能人材とともに生きる未来|林泉会様
地方介護施設が直面する人材確保の壁
介護人材の確保が全国的な課題となる中、地方では特にその深刻度が増しています。香川県まんのう町に位置する介護老人保健施設「グリーンヒル満濃」でも、採用しても短期間で離職につながるケースが続き、安定的な運営が難しくなっていました。
そうした中、林泉会は外国人材の採用に踏み切り、制度・情報面に強みを持つGTNとの連携を選択。地方では不足しがちな「採用後の支援体制」を補完することで、現場の不安解消と受け入れ環境の整備を進めました。
採用から定着まで、受け入れ組織と外国人材をつなぐ伴走支援
林泉会では、GTNを通じてミャンマー出身の特定技能人材2名を採用しました。今回GTNは、受け入れから定着までを一貫して支援しており、人材紹介から登録支援まで幅広いサポートを提供しています。特に、支援担当には同じミャンマー国籍のGTNメンバーを配置し、本人の気持ちを丁寧にくみ取りながら、受け入れ組織側との橋渡し役として制度・文化両面でのサポートを行っています。
主な支援内容
<人材紹介支援>
採用要件のヒアリングと候補者マッチング
面接調整・実施サポート
<登録支援>
在留資格「特定技能」取得に向けた手続き支援
労働条件の説明等を含む事前ガイダンスの実施支援
生活オリエンテーションの実施
母国語による定期面談と就労状況のヒアリング
生活相談やトラブル対応
施設側へのフィードバックとコミュニケーション支援
今後の展望と支援の広がり
今回の取り組みにより、林泉会では2名の特定技能人材が着実に戦力として定着し、現場の人手不足解消に貢献しています。現場では当初、受け入れに戸惑いがあったほか、支援のあり方についても模索が続きました。そうした試行錯誤を続けながら、施設側ではすでに追加で2名の採用を決定しており、外国人材の受け入れを継続的に進めていく方針です。
理事の林氏は、「地方では、外国人を受け入れないと社会が回らないという実感がある。制度や支援の仕組みが整っていないからこそ、伴走してくれる存在にますます期待している」と語ります。
GTNは今後も、受け入れ企業と外国人材の双方に寄り添いながら、採用から定着、そして地域での共生までを支援する体制を強化し、持続可能な多文化共生社会の実現に貢献してまいります。
▼【お客様の声】 外国人スタッフの定着を支える介護現場へ。地方施設が挑む、特定技能人材とともに生きる未来|林泉会様